2023年5月の記事一覧
校外学年行事
5月26日に校外学年行事(遠足)が行われました。
1学年は、お台場潮風公園にてアドベンチャーゲームを実施しました。生徒は4~6名程度の班に分かれ、お台場潮風公園周辺の複数のチェックポイントで「大声コンテスト」や「カメレオンゲーム」など、様々なゲームを行い、班ごとにポイントを競い合いました。結果、優勝した班は5組のチーム名「スーパーサザエさん」、クラス別の総合優勝も5組でした。当日は天気にも恵まれ、各クラス生徒同士の親睦を深めることができました。
2学年は横浜で班別研修を行いました。
修学旅行の集合場所が東京駅のため、東京駅団体集合場所に集合し、集合後に、各班で計画したポイントをまわりました。コスモワールド、中華街、赤レンガなど様々な場所に行きました。生徒たちは親睦を深めることができました。以下の生徒のコメントです。
・まだあまり仲良くない友達とも話す機会が増えて以前より互いのことを知ることができて距離が近くなった気がする。とても有意義だったと感じた。
・中華街で爆食したけど、その分歩いたのでカロリー的にはプラマイゼロかなって思っています。思い出もお腹もいっぱいで幸せでした。
・とても楽しかったです!たくさんの素晴らしい場所を訪れました。中でも、中華街と赤レンガ倉庫が特に印象的でした。美味しい食べ物や娯楽もたくさんあり、友達と一緒に思い出に残る時間を過ごせました。また行きたいなと思いました!
3学年は東京ディズニーシーで、班別研修を行い、親睦を深めました。
PTA・後援会総会
5月27日(土)、PTA・後援会総会が開催されました。昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画案・予算案は原案どおり承認され、今年度の役員が選出されました。議事の後、これまで、本校PTA・後援会活動に尽力され、本総会をもって退任された役員の皆様に、新会長から感謝状と記念品をお贈りしました。
総会終了後、さいたま市民医療センターの石田氏を講師にお迎えし、「起立性調節障害への理解」というテーマで講演会が開催されました。参加した保護者や教職員にとって、たいへん興味深い内容でした。参加者からは多くの質問もあり、講演終了後には「今後も是非このような機会を設けていただければと思います。」などという感想があがりました。
離任式
4月28日(月)に離任式が行われました。
離任式には、大宮光陵高校から転出された先生方の中から8名が出席しました。
先生方の近況や大宮光陵高校での思い出、生徒たちへの思いについてお話しされました。