2022年7月の記事一覧
第1学期終業式
7月22日(金)、第1学期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、視聴覚室から各HR教室に配信しました。
校長講話では、1学期を振り返り、コロナ禍でも、校外行事や保護者に公開した体育祭などを実施し、通常に近い活動ができたことなどのお話がありました。
教務主任からは、1学期の評価と夏休みの取組、感染対策などについて伝えました。
生徒指導主任からは、「夏季休業中の規則正しく健全かつ有意義な生活について」という資料を配布し、夏季休業中の注意事項などを伝えました。夏季休業中の規則正しく健全かつ有意義な生活について.pdf
明日から8月30日までの39日間を有意義に過ごして欲しいと思います。
終業式に引き続き、今学期末で帰国する2人のALTに感謝状が伝達され、2人からそれぞれ挨拶がありました。本校での様々な思い出などについてお話しされました。
表彰式・壮行会
終業式に引き続き、表彰式と壮行会を行いました。表彰式では、大会で活躍した弓道部、陸上競技部、放送部と書道科、美術科の生徒に賞状が伝達されました。
壮行会では、全国高等学校総合文化祭東京大会の書道部門と美術・工芸部門に参加する生徒から抱負を語ってもらい、生徒会長から「日々の積み重ねを生かして頑張ってください」という激励の言葉がありました。
緑化ボランティア活動中
今年度も、緑化ボランティアの活動をします。
生徒は8名に増え、昇降口の窓の緑化を始めました。