2023年3月の記事一覧
第3学期終業式
3月24日(金)、第3学期終業式を行いました。
校長講話では、今年度を振り返り「今一度、自分自身と向き合って、振り返ってみてください。そして、今の自分を見つめたときに、今日以降何をすべきか、4月から何をすべきか、考えてみてください。」というお話がありました。校長講話.pdf
教務主任からは、成績評価や出欠などについて、生徒指導主任からは、健康に過ごすことや交通安全、光陵生としての自覚などについて伝えました。
今回は、3年ぶりに体育館で終業式を行い、校歌も斉唱しました。
終業式に引き続き、表彰式を行い、大会で活躍した部活動や美術展、書道展などで入選した生徒などに賞状や副賞の伝達を行いましました。
スポーツ大会が行われました!
3月20日(月)、22日(水)の2日間に渡って、スポーツ大会が行われました。サッカー・卓球・バドミントンの3種目にそれぞれ分かれてクラス対抗で行いました。(1部合同チームあり)
生徒会の生徒を中心に準備や受付を行い、競技の部活動に準備や審判を手伝ってもらいスムーズに実施することができました。
天気にも恵まれ、各チーム楽しみながら白熱した試合が行われました!
第35回卒業証書授与式
3月9日(木)、第35回卒業証書授与式を挙行し、323名が本校から巣立ちました。
今年度は卒業生、教職員、保護者と2年生が参列し、入退場の音楽や国歌斉唱、校歌斉唱など伴奏を管弦楽部が行い、マスクを外して、コロナ禍以前と同様の卒業式を実施することができました。
今年度の卒業生は、入学直後に約2か月の休校があり、その後も様々な制約がありましたが、卒業生代表の式辞では、「苦しい時期を乗り越えた私たちなのでこれからの壁も乗り越えられる」と力強く述べました。
卒業生のみなさん一人ひとりが、本校で経験し、学んだことを生かして、それぞれのステージで活躍することを期待します。
卒業式の様子をテレビ埼玉や、3社の新聞社が取材し、当日の夕方のニュースや翌日の朝刊で報道されました。