3月22日(月) 情報モラル講習会
KDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局より講師をお招きし、約60分の講話を実施しました。SNS上での誹謗中傷やネットいじめ、スマホ依存、個人情報の悪用これらをそれぞれの動画を見て、注意点を説明いただきました。
さて、本校では携帯電話・スマートフォンの扱いについて、
⑴生徒の主体的な活動により生徒自治を高める。
⑵実社会に出るうえで身に付けるべきルールやモラル、判断力を醸成する。
⑶携帯電話の取扱い等について学校を取り巻く社会環境や生徒の状況の変化に対応する。
この3点を目的に生徒の取組を支援しております。
合せて本校独自の取組でスマホの正しい扱いを生徒主導で啓発しているルール革命委員会が「ルール革命通信第8号」を発行しました。ご家庭でも御一読のうえ、家庭内でのルール作り、話し合いの機会を設けてください。