光陵日誌
【光陵高校生徒会より】光陵祭のお礼
9月6日(金)・7日(土)に開催された第37回光陵祭も、私たち生徒の個性が光る独創的な企画や装飾で彩られ、魅力あふれるイベントとなりました。体育館での開祭式・閉祭式、そして光夜祭も無事に行われました。実行委員、放送部をはじめ、各クラスや部活動、有志の皆さん、芸術科、委員会の皆さん、本当にお疲れ様でした。皆さんの協力と努力のおかげで、素晴らしい光陵祭を実現することができました。
また、2日目の一般公開にお越しいただいた多くの方々には、心より感謝申し上げます。今後とも本校の活動へのご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【光陵祭】体育館ステージ看板製作
9月6日(金)校内公開、9月7日(土)に一般公開する光陵祭にむけて、各団体が準備に取り組んでいます✨
その中で、体育館ステージ看板を文化祭実行委員の美術科が作成しています。どんな看板になるのか当日を楽しみにしていてください!
埼玉県議会HPのタイトル 書道科の生徒が揮毫
書道科3年生の宇田川結菜さん(川口市立芝西中学校出身)が揮毫した「埼玉県議会」の文字が、埼玉県議会のHPのタイトルとして活用されています。
揮毫した宇田川さんは、「文字の高さや線の太細の変化を意識し、行書体で表現しました。」と話しており、読みやすく、分かりやすい工夫が表現の中に取り入れられています。
下の画像、またはURLをクリックすることで、埼玉県議会のHPへアクセスできます。
埼玉県議会のHPへ https://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/
是非、ご覧ください。
6月10日(月)7限に生徒総会が開かれました!
生徒総会は全校生徒が集まって、生徒会活動について考える大切な会です。
当日の議長は、評議委員会の委員長、副委員長が務め、昨年度の報告から今年度の生徒会本部や委員会の活動、生徒会の予算、学校への要望について決議を取りました。
この日に向けて各委員会や生徒会本部で話し合い準備を進めてきたこともあり、すべての議案が承認されました。
今年度も、みんなで決めた活動方針をもとに全校生徒で大宮光陵高校をよくしていきます!!
【1学年】校歌練習・手帳ガイダンスが行われました
1年生では学年集会の中で、校歌の練習と手帳ガイダンスを中心に行いました。
【校歌の練習】はじめに2年生音楽科が歌ってくれました。初めてとは思えないほど1年生も歌っていました。
HPでも校歌を聞くことができます。引き続き歌える学年として練習していきましょう。
【手帳ガイダンス】本校では、生徒手帳としてB6サイズのシステム手帳を活用しています。本日は、1年生向けの手帳ガイダンスを業者の方に来ていただき行いました。
手帳を使って、自己管理能力を高めていきましょう!
スポーツ大会が行われました!
天気にも恵まれて、2日間に渡ってスポーツ大会が行われました。
サッカー・ドッジボール・バスケットボール・卓球と、各種目に分かれて競技を行いました。
今年はバスケットボールに男女別で教員チームも参加して行い、大変盛り上がりました!
予餞会が行われました!
久しぶりに3学年全員が、体育館にそろっての3年生を送る「予餞会」が行われました。
各部活動、有志、教員、生徒会が3年生への想いを込めて様々な出し物を披露しました。
3年生はもちろん会場全体が盛り上がりました!!
植水小学校との交流事業を実施しました。
令和元年11月以来、新型コロナウィルス感染症の影響で実施できていなかったさいたま市立植水小学校との交流事業が行われました。
本校の生徒約50名が植水小学校に出向き、児童との交流を行いました。
音楽科の生徒によるミニコンサートが行われました。
給食、掃除、昼休みを一緒に過ごしました。
授業のアシスタントとして、一緒に勉強しました。
3学年でLGBTQ講演会が行われました。
LGBTQの概念と、性の多様性を尊重する心を育むことを目的として、一般社団法人Cialframeから講師をお招きし、Google meet を用いた配信形式で講演会を実施しました。
サッカー部 女子部員募集するってよ!
食堂の営業が再開しました
大宮光陵高校の食堂の営業が1年10か月ぶりに再開しました。
営業再開初日の1月10日には、多くの生徒が食堂を利用し、温かい食事を楽しんでいました
埼玉県高等学校英語弁論大会に出場しました!
本校では毎年、10月に外国語コースの生徒で校内スピーチコンテストを行い、その優勝者が県大会に臨んでいます。今年は1-7から、ニブリンク・ティア杏さんが出場し、見事シルバー賞に輝きました‼
★光陵祭★
9月8日(金)、9日(土)に第36回光陵祭を行いました。
今年度は、2日目に一般公開を行い、多くの方々にご来場いただきました!
ご来場いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。
芸術科のある本校ならではの、企画や装飾で溢れた「光陵祭」となりました。
2019年ぶりとなる体育館での開祭式・閉祭式、光夜祭・・・
生徒会・実行委員・放送部をはじめ、各クラス・部活動・有志・芸術科・委員会と、多くの生徒が光陵祭を盛り上げるために、本気で準備をしてきた成果が存分に発揮されたと感じます!!
生徒の皆さん本当にお疲れ様でした!
生徒総会
6月5日(月)、第7限に生徒総会を開催しました。
令和元年度以来、4年ぶりに体育館での全校集会形式で実施できました。
昨年度の活動報告、決算報告や今年度の活動計画、予算案などが提案され、すべての議案が承認されました。計画に沿って、今年度の生徒会活動が展開されることになります。
体育祭
6月1日(木)、第38回体育祭を開催しました。
天候にも恵まれ、一人一人が全力で競技やパファーマンスに取り組み、スタッフとしての役割を果たして、素晴らしい体育祭にすることができました。
多くの保護者の皆様にも御来校いただき、熱い声援を送っていただきました。
校外学年行事
5月26日に校外学年行事(遠足)が行われました。
1学年は、お台場潮風公園にてアドベンチャーゲームを実施しました。生徒は4~6名程度の班に分かれ、お台場潮風公園周辺の複数のチェックポイントで「大声コンテスト」や「カメレオンゲーム」など、様々なゲームを行い、班ごとにポイントを競い合いました。結果、優勝した班は5組のチーム名「スーパーサザエさん」、クラス別の総合優勝も5組でした。当日は天気にも恵まれ、各クラス生徒同士の親睦を深めることができました。
2学年は横浜で班別研修を行いました。
修学旅行の集合場所が東京駅のため、東京駅団体集合場所に集合し、集合後に、各班で計画したポイントをまわりました。コスモワールド、中華街、赤レンガなど様々な場所に行きました。生徒たちは親睦を深めることができました。以下の生徒のコメントです。
・まだあまり仲良くない友達とも話す機会が増えて以前より互いのことを知ることができて距離が近くなった気がする。とても有意義だったと感じた。
・中華街で爆食したけど、その分歩いたのでカロリー的にはプラマイゼロかなって思っています。思い出もお腹もいっぱいで幸せでした。
・とても楽しかったです!たくさんの素晴らしい場所を訪れました。中でも、中華街と赤レンガ倉庫が特に印象的でした。美味しい食べ物や娯楽もたくさんあり、友達と一緒に思い出に残る時間を過ごせました。また行きたいなと思いました!
3学年は東京ディズニーシーで、班別研修を行い、親睦を深めました。
PTA・後援会総会
5月27日(土)、PTA・後援会総会が開催されました。昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画案・予算案は原案どおり承認され、今年度の役員が選出されました。議事の後、これまで、本校PTA・後援会活動に尽力され、本総会をもって退任された役員の皆様に、新会長から感謝状と記念品をお贈りしました。
総会終了後、さいたま市民医療センターの石田氏を講師にお迎えし、「起立性調節障害への理解」というテーマで講演会が開催されました。参加した保護者や教職員にとって、たいへん興味深い内容でした。参加者からは多くの質問もあり、講演終了後には「今後も是非このような機会を設けていただければと思います。」などという感想があがりました。
離任式
4月28日(月)に離任式が行われました。
離任式には、大宮光陵高校から転出された先生方の中から8名が出席しました。
先生方の近況や大宮光陵高校での思い出、生徒たちへの思いについてお話しされました。
第1学期始業式・第38回入学式
4月10日(月)に着任式と始業式を行い、新年度が始まりました。
着任式では、新転任の職員の紹介がありました。始業式の校長講話では、新型コロナウィルス感染症に関すること、読書のすすめ、各学年における心構えについてのお話がありました。
同4月10日(月)、第38回入学式を挙行し、357名の新入生を迎えました。
入学式に先立ち、中庭で各部活動の勧誘や、合唱部と吹奏楽部による歓迎コンサートが行われました。
入学式には、来賓や多くの保護者が出席し、数年ぶりのオーケストラによる生演奏、合唱部による校歌披露も行われました
<写真>
新入生のみなさんには、授業や部活動、学校行事などの様々な機会で可能性を求めて挑戦して欲しいと思います。
第3学期終業式
3月24日(金)、第3学期終業式を行いました。
校長講話では、今年度を振り返り「今一度、自分自身と向き合って、振り返ってみてください。そして、今の自分を見つめたときに、今日以降何をすべきか、4月から何をすべきか、考えてみてください。」というお話がありました。校長講話.pdf
教務主任からは、成績評価や出欠などについて、生徒指導主任からは、健康に過ごすことや交通安全、光陵生としての自覚などについて伝えました。
今回は、3年ぶりに体育館で終業式を行い、校歌も斉唱しました。
終業式に引き続き、表彰式を行い、大会で活躍した部活動や美術展、書道展などで入選した生徒などに賞状や副賞の伝達を行いましました。