書道科の日常(日頃の学校生活を掲載します!お楽しみに♪)
【書道科】vol.27 美術館見学の感想~1年生~
11月20日に実施した美術館見学のレポートの内容を紹介します。
今回は1年生です!
入学して1か月後に実施した書道概論演習の時よりも自分自身の成長を実感したという感想が多くありました。
【生徒感想1】
前回は、起筆・収筆、線の太細の変化を感じ取ることができたが、今回は線だけでなく墨色や紙の質感、構成などより深く考えることができました。また、書だけでなく仏像や生活用品など興味深いものが多かったです。より、自分の成長が楽しみになりました。
【生徒感想2】
特に印象に残った古筆は「元暦校本万葉集」です。図版ではよく見えなかった朱墨での訂正やきれいな線など実物を見ることでしかわからないことを感じることができたので嬉しかったです。
【生徒感想3】
古典や古筆を見たときに、新しい発見をしたり、友達と話し合ったりすることができました。「行書虹県詩巻」に目が惹かれました。スピード感や行書の柔らかさを感じかっこよかったです。墨量も大胆についていて見ていて楽しいと感じました。
【生徒感想4】
甲骨文の実物や青銅器とその拓本、瓦当など生活の中で使用されていた文字に触れることができました。図版とは違い、凹凸感を感じました。古い時代に作られたのに、ほぼ壊れていないことに驚きました。
【書道科】vol.27 3年生漢字の書Ⅱ
3年の漢字の書Ⅱでは、行書の学習に取り組んでいます。王羲之の「蘭亭序」を初めて折帖(おりじょう)に書きました
完成後に作品鑑賞会を行いました。皆同じ手本を見て書いていますが、それぞれに少しずつ表現が異なり、個性が感じられる作品に仕上がりました
【書道科】vol.26 2年生硬筆
書道科2,3年生の授業では選択科目があります。中でも今回は硬筆の授業についてご紹介いたします
2年生の硬筆の授業では中国の唐時代に書かれた『書譜』を筆ペンで臨書しました。
臨書したものを鑑賞できるようにボードに仕立てて鑑賞会を行いました!
同じものを臨書しても個性あふれており、生徒たちもじっくり鑑賞していました。
【書道科】vol.25 全国書道高等学校協議会創立30周年記念大会
全国書道高等学校協議会創立30周年記念大会の作品展示を以下の日程で会期しております。
作品展示
埼玉会館
10月24日(木)〜10月28日(月)9:00〜17:00(最終日13:00まで)
全国の高等学校で書道を専門的に学ぶことができる教育課程を有している学校の作品が陳列されています。
お誘い合わせの上、ぜひご高覧くださいますようよろしくお願いします。
【書道科】vol.24 3年生 総合的な探究の時間
3年生の「総合的な探究の時間」では、書道に関するテーマを自分で設定し、課題研究を行っています
テーマは、書体や書家、和紙や筆についてなど様々です。
3年間学んだ書道の経験や知識をもとに、書道の歴史や作品についての疑問を調べまとめていきます。
最後は、パワーポイントを作成し発表します完成が楽しみです!