進路指導
進路指導

本校生は、ほぼ全員が進学希望です。ここ数年は四大志向が高まり、毎年70%前後の生徒が現役で四年制大学へ進学しています。 令和4年度入試では国公立大学へ合格した生徒は12名(浪人2名)、東京農工大学、埼玉大学(2名)、筑波大学(2名)、東京芸術大学(4名)、はこだて未来大学、高崎経済大学、愛知県立芸術大学への合格者が出ています。また、私立大学でも難関校である帝京大学(医学科)、立教大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、津田塾大学、などへも現役で多数合格者が出ました。

 

プラスαの学力を生む補講メニューの数々


本校は、1人ひとりの進度や希望に応じた少人数の進学講習・補習を、早朝や放課後、土曜日や長期休暇中に展開。部活動や生徒会などにも心置きなく打ち込め、充実したスクールライフを送れます。

主な進路行事
4月 進路学年集会
第1回進路希望調査
3年保護者会
進路適性検査(1年)
スタディサポート(全)
5月 二者面談
進学講習開始
第1回各種入試説明会(3学年)
志望校調査(3学年)
ベネッセ模試(3学年)
全統共通テスト・記述模試(河合塾)
6月 三者面談
大学別説明会
第2回小論文模試・ガイダンス
7月 ベネッセ模試(2学年)
第2回各種入試説明会(3学年)
学校推薦型・総合型選抜のための面接指導(3学年)
夏季休業中の進学講習開始
第3回小論文模試・ガイダンス
8月 総合型・学校推薦型選抜受験指導
全統共通テスト・記述模試(河合塾)
9月 大学入学共通テスト説明会(3学年)
指定校・推薦入試のための模擬面接指導(3学年)
ベネッセ・駿台マーク模試(3学年)
10月 学校推薦型選抜・共通テスト出願(3学年)
ベネッセ・駿台記述模試(3学年)
全統共通テスト・記述模試(河合塾)(3学年)
11月 ベネッセ模試(全学年)
一般選抜対策説明会
大学見学会(1学年)
12月 共通テスト直前指導(3学年)
冬季進学講習
1月

共通テストプレテスト(3学年)
共通テスト自己採点(3学年)

第1回小論文模試・ガイダンス(2学年)

2月 一般選抜開始(3学年)
進路アンケート(3学年)
小論文指導開始(2学年)
ベネッセ共通テスト模試(2年)
3月 「卒業生に聞く会」


※3学年の模試は、進路希望に合わせて随時実施しています。
 ベネッセ・河合塾等、延べ12回程模試があります。

指定校推薦

本校では、150校以上の大学及び、60校以上の短大から指定校推薦枠をいただいています。指定校推薦とは、上級学校が本校に一定の基準と人数枠を示し希望者を募ってくるもので、校内選考を経て出願します。推薦されれば、ほとんどの場合入学が許可されます。 

 

<主な指定校(大学)>
青山学院、亜細亜、跡見学園女子、大妻女子、共立女子、国立音楽、工学院、國學院、昭和女子、昭和音楽、女子栄養、女子美術、成蹊、成城、清泉女子、専修、洗足学園音楽、大正、大東文化、玉川、津田塾、東京音楽、東京家政、東京経済、東京工芸、東京造形、東京電機、桐朋学園、東洋、獨協、二松學舎、日本、日本女子、文教、文京学院、武蔵、武蔵野、武蔵野音楽、明治学院、立正、立教 など

進路実績