令和3年度 入学許可候補者受検番号の掲載
3月8日(月)午前9時から3月11日(木)午後4時まで、
以下のURLに掲載します。
※ブラウザのお気に入りに発表用URLを追加してください。
※当日はアクセスが集中し表示に時間がかかる場合がございます。
この場合は、時間をあけ、再度アクセスしてください。
令和3年度入試 簡易開示の日程について
学検の日に廊下に掲示してあった日時が
「3月12日(金)から」 となっていましたが、
正しくは 「3月16日(火)から」となります。
15日以前では簡易開示ができませんので、ご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
学校概要 |
うつくしきものかぎりなく たくましきものゆるぎなく
埼玉県立大宮光陵高等学校長 佐々木 律
私たちの学校は、普通科と芸術専門学科を併設する埼玉県で最初の高校として、昭和61年に開校し、今年35年目を迎えます。確かな学力と専門的な能力を身につけ、情操豊かで、自主的・創造的な精神を持つ人間を育てる学校を目指し、日々の教育活動に取り組んでいます。
本校の校歌では、次のことばがくりかえされています。
うつくしきもの かぎりなく / たくましきもの ゆるぎなく / ここに あふれて いま薫る
今や、かつてとはくらべものにならないくらい激しく、世界は変化しています。少し前まで当たり前だったことが、いつの間にか通じなくなってしまっている、ということも珍しくはありません。あふれかえる情報の中から必要なものを選びとり、流行や変わり目を見極めていく能力が多くの場面で求められます。そういう力をつけさせていくことが、学校にとっての大きな使命です。
同時に、変わらないもの、不易もまた、私たちを支える大切な価値です。国を越え、時代を越えて、多くの人を惹きつけてやまないものがたくさんあります。自分にとって、かぎりなくうつくしきものはなにか。ゆるぎなくたくましきものはなにか。多感な10代のみなさんだからこそ、真剣に考えることができるはずです。それを見極めていくことは、一人ひとりの人生そのものであるとさえ、私は考えます。
変わるものと、変わらないもの。大宮光陵高校は、それぞれを見極めながら、みなさんの真摯な取組を正面から受け止め、支えることのできる学校です。みなさんにとって価値ある3年間を、ともに創り上げていきましょう。