学校概要

校長あいさつ

 

 埼玉県立大宮光陵高等学校長 小川 慎 

   本校は昭和61年、普通科と芸術専門学科を併設する県内で初めての高校として開設されました。開設時に音楽科、翌年に美術科、平成元年に普通科外国語コース、平成6年に書道科が順次開設され、現在の4学科1コースとなり、特色あふれる県立高校として、今年度創立37年目を迎えています。

 優秀な卒業生達が様々な分野で活躍していますが、第1期卒業生がやっと50歳を超えたばかりと、県立学校の中ではまだまだ、新しい学校と言えるでしょう。創立以来、「文化と心」「国際化と共存」「科学と情報化」「個性と選択」を特色として、現在は「校訓《自立、協調、創造》の理念のもと、確かな学力と専門的な能力を身につけ、情操豊かで、自主的・創造的な精神を持つ人間を育てる」を目指す学校像とし、急激な時代の変化に対応することを大切にしながら、県下に誇る充実した施設・設備と130名以上の教師・講師陣が多彩な教育プログラムを用意して皆さんをお待ちしています。

 校名「光陵」は「光あふれる希望に満ちた丘の学園」を意味します。本校での3年間を通じ、自らの「夢と可能性」に気づき、伸ばし、共を実現化していきましょう。