〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林145番地 アクセス
国際交流 |
平成11年度に交換留学制度をオーストラリアの姉妹校と締結しました。以来、学校間で直接、留学生の交換を行っています。長期派遣は約1か月間、また、短期派遣は約10日間、隔年で、ともに夏休みを利用して実施しています。2019年度は本校生徒が姉妹校に訪問し、貴重な体験をしてきました。
*ここ数年は海外への派遣ができておりません。しかし姉妹校との国際交流を継続したいという思いから、夏休みにオンライン交流を行っております。姉妹高の授業に光陵生がズームで参加し、日本文化の紹介をしながらオーストラリアの生徒達と交流しています。2022年度は、高校1年生と2年生の27名が、9回にわたり、昔の遊び、最近のトレンド、有名な観光地、日本食、祝日、洋服、テクノロジーなどさまざまなプレゼンを英語で行いました。また、オーストラリアの高校生達からも、制服や学校生活、食べ物など、私達の知らない身近な情報を学ぶことができました。アニメやK-POPなどの話題も出て、楽しく交流することができました。
~2019年度の行程~
8月17日(土) 夜 成田発
8月18日(日) 早朝 ブリスベン空港着→サーファーズパラダイス見学→夕方、姉妹校へ
8月19日(月) 全日、高校体験入学
8月20日(火) 全日、高校体験入学
8月21日(水) 遠足 Dream World
8月22日(木) 全日、高校体験入学
8月23日(金) 全日、高校体験入学 サンキューパーティー
8月24日(土) 全日、ホストファミリーと生活
8月25日(日) 全日、ホストファミリーと生活
8月26日(月) 朝 学校発→ローンパインコアラサンクチュアリ→クイーンズランド大学→ホテル
8月27日(火) 朝 ブリスベン空港発 夜 成田着
※8月19日~26日は、姉妹校生徒宅でのホームステイです
姉妹校紹介
姉妹校名:Cavendish Road State High School
創立 :1952年
生徒数 :約800名
学校概要紹介: キャヴェンディッシュロード州立高校は、ブリスベン市の郊外にあり、キャヴェンディッシュ通りとホランド通りに面するホランドパークに位置し、住宅地と隣り合わせで、緑豊かな小高い丘に囲まれている。一人一人が組織の一員として最善を尽くすよう期待されており、その教育は、信頼・礼儀・思いやり・協調を主な信条として行われている。これは学校の標語である”Nothing without Effort”(努力なくしては何も得られない)に示されている。
【ウェルカムセレモニー】記念品の交換、姉妹校生徒との顔合わせ
【姉妹校での授業参加】
【デモレッスン(日本文化等の紹介)】
↓ 姉妹校生徒の名前を漢字で書く ↓ 浴衣を着てみよう ↓ 折り紙に挑戦
【ドリームワールドへの遠足】 【ローンパインコアラサンクシュアリ】 【クイーンズランド大学見学】
【サンキューパーティー】
【帰国後事後学習】
<上位大会出場情報>
〇弓道部
全国大会出場 new
(R4.12.22~25)
→女子団体 ベスト16
関東大会出場 (R4.9.3・4)
関東大会出場(R4.6.3~5)
〇吹奏楽部
西関東大会出場(R4.9.11 )
東日本大会出場(R4.10.9)
〇合唱部
関東大会出場
<行事予定最新版>
R5年間行事予定.pdf
※予定は変更の可能性があります
※学期ごとの行事予定もご確認ください
◆大宮光陵高等学校校歌 → 校歌.mp3
(JASRAC許諾第E2005103542号)
◆【リーフレット】子供のメンタルヘルス対応として(PDF:291KB)New
◆【県HP動画】新彩の国体つくりチャレンジプログラム New
◆【県スポーツ振興課】選手といっしょに体を動かそう特設サイト New
◆【リーフレット】新型コロナウイルス感染予防のために(中・高校生版).pdf
◆令和4年度教員人事応募シート.pdf
◆埼玉県教育行政重点施策
◆熱中症予防5つのポイント
◆埼玉県ホームページ
◆総務省 - インターネットトラブル事例集
PDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。 Adobe Reader DCを ダウンロード |